
【一般歯科】
保険診療を中心に、虫歯や歯周病などの治療を行なっています。
【小児歯科】
乳歯は虫歯になりやすく、乳歯のころの虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼします。
当院では、乳歯の虫歯予防に力を入れております。
【BPSデンチャー】
BPSデンチャーは、長年に渡る経験と高品質の材料とを組み合わせた機能と審美を兼ね備えた義歯です。
特別なカリキュラムを受講した技工士・ドクターのみが扱える義歯です。 詳細はコチラをご覧ください。
【ホワイトニング】
患者さんにあったマウストレーを作成し、自宅で行なうホワイトニングです。
歯を削ることなく、安全で確実に白い歯を手に入れられ、芸能人やスポーツ選手などをはじめとし、
最近では一般の方にも多く注目されています。 詳細はコチラをご覧ください。
【審美歯科】
大きく口を開けて笑えますか?歯の色や、治療後の金属の詰め物を気にされている方は、セラミックをお勧めします。
天然歯と変わらない質感と色を表現でき、白く美しい歯を手に入れられます。 詳細はコチラをご覧ください。
【予防歯科】
歯科診療最先端のアメリカでは、虫歯になる前に歯医者へ行き、虫歯予防をするのが常識です。
当院でも、虫歯や歯周病などの予防に力をいれています。
定期健診やクリーニングなど、定期的に行なうことをお勧めしています。 詳細はコチラをご覧ください。

歯は、抜いたり削ったりしたら、もう元には戻りません。かぶせ物や詰め物をして補うことはできても、自分の天然歯に勝るものはないのです。大切な歯を守るためには、日ごろのお手入れが重要です。毎日の歯磨きと、それだけでは補えないケアを歯科医で定期的にメンテナンスし、虫歯や歯周病を未然に防ぐことが、一生自分の歯と付き合っていける唯一の方法です。
当院では、虫歯や歯周病予防などの予防歯科に力を入れています。
【シーラント】
きれいな永久歯列を育てるのが目的・目標です。特殊なやわらかなレジンを掘りの深い部分に流しこみます。まだ生えたばかりの乳歯の奥歯、永久歯(特に6歳臼歯)は、とても凸凹しています。深い堀があり、バイ菌がたまりやすく、歯磨きしても、どうしても食べかすが残ったりします。そのまま放っておくと、すぐに虫歯になってしまいます。特に、子供の歯や、生えた直後の大人の歯はやわらかいのですぐ虫歯になってしまいます。子供の歯が虫歯になってしまうと、その次に生えてくる大人の歯にも影響を与え、歯並びが悪くなったりします。虫歯になる前に、歯の堀の部分をバイ菌が入らないようにうめると、虫歯の予防になります。『シーラント』は歯の堀をきれいに掃除してうめるだけですから、とても簡単です。シーラントをしたからといって、日ごろの注意や歯磨きを怠ってはシーラントをした意味がなくなります。
【PMTC】
毎日の歯磨きでは、清掃が不十分なところを患者さんに代わって、歯科専門のスタッフがラバーカップ等の機械的清掃器具と、フッ素入りペーストを用いて歯をキレイにクリーニングすることです。
PMTCは歯ブラシで取れない歯の表面に付着した成熟したプラーク「細菌バイオフィルム」(悪玉菌の住み家)をも取り除くことができるので、虫歯や歯周病、口臭の予防に非常に大きな効果があります!歯の着色がなくなり光沢のある美しい歯になります!
徹底したプラーク除去により、歯周病も虫歯も口臭も予防できる。
ステイン(歯の着色)がとれ、光沢のあるキレイな歯になる。
フッ素入りペーストを使用するので、再石灰化を促進し、歯質が強くなり、虫歯になりにくい歯が得られる。
【歯周病予防】
歯を支えている組織が細菌に感染して歯肉に炎症をひき起こし、歯肉の中にある歯槽骨(アゴの骨)を溶かしてしまう、これが歯周病(歯槽膿漏)という病気です。
歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)に細菌が入り、歯肉が炎症を起こし赤く腫れて、歯磨きをすると出血します。
一番の問題点は、初期に痛みがなく自覚症状がないことです。
治療が遅くなり、進行すると歯肉の中にある歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、膿が出たり歯がグラグラします。
そして、最後には歯が抜けてしまいます。
この恐ろしい歯周病を防ぐには、プラークコントロール(歯垢の除去)が欠かせません。
毎日のブラッシングと、定期的にスケーリング(歯石除去)を行なうことが重要です。
当院ではブラッシング指導や、定期健診をお勧めしています。

【オールセラミックス】
美しい口元は、白い歯から。当院では、オールセラミックスをお勧めしています。
【ホワイトニング】
あなたのライフスタイルに合ったホワイトニングを選んでください。
・ホームホワイトニング 〜毎日、夜間 ホワイトニング
濃度の低いジェルをカスタムトレーに入れ長時間歯面にあてて漂白します。
薬効は8〜10時間の持続効果があるため、夜間就寝時に行います。
オパレッセンスは大変粘張度が高いため、ジェルはトレーの外に漏れずしっかり歯面についているため2〜3日で効果が出始めます。
シリンジ1本でトレー3〜4回分です。
通常、毎日行い、2〜3週間で完了します。
着色が濃い場合は日数が増えますが歯に対するダメージはありません。
薬剤による強度の変色歯にも効果絶大。
・オフィスホワイトニング 〜クイックホワイトニング
歯科医院で行うカスタムトレーのホワイトニングで、濃度が高いジェルを使用します。
待合室で1時間行います。即効性はないので、5〜6回通院します。
直接歯面にジェルを塗りたくない方、不規則な生活の方、夜カスタムトレーを装着したくない方等にお薦めします。
【スポーツマウスガード】
マウスガードをご存知ですか?
ボクシングやラグビー選手が口に装着して試合をしているのをテレビでご覧になったことがあるかと思います。
主に格闘技や人と接する競技などの際、歯と口の中をケガから守る“口の防具”なのです。
スポーツ用品店でも購入は可能ですが、歯医者さんでひとりひとりの歯型に合わせて作るカスタムメイドのほうが精度が高く、競技中にずれたり、衝撃吸収効果が高いので、カスタムメイドのマウスガードをお勧めいたします。
●マウスガードの効果
・歯の歯折(特に前歯)の防止
・顎の骨折の防止
・唇・頬・舌の粘膜などの切り傷の防止
・脳震とうの防止、軽減
・顎(がく)関節の保護 |
|
●マウスガードが義務化 されているスポーツ
・ボクシング
・キックボクシング
・アメリカンフットボール
・ラクロス(女子のみ)
・インラインホッケー(20歳以下)
・ラグビーの一部
・空手の一部 |
|

上あごの歯に吸着します。
衝撃を吸収するため、弾力性のある素材でできています。 |

BPSデンチャーは、長年に渡る経験と高品質の材料とを組み合わせた機能と審美を兼ね備えた義歯です。
当院はイボクラールビバデント社(リヒテンシュタイン公国)の公認を取得している歯科クリニックです。
通常は歯科技工士がイボクラールビバデント社のトレーニングプログラムを受講し、公認を取得する事によって歯
科医院をサポートします。
歯科医師(診療室)と歯科技工士(技工室)との相互の連携が不可欠になります。
そこには、情報の伝達が必要になり、誤差が少なからず生じる事になります。しかし、当院は違います。
院長自らがイボクラールビバデント社の専門的なトレーニングプログラムを受講し公認を取得しています。
診療室はもちろん、技工室においても院長が責任を持って一人ひとりの患者さんに対応します。
また、新しい技術を取り入れる為に常にトレーニングプログラムを受講する事は欠かしません。
【BPSデンチャーはこんな患者さんにお勧めしています。】
・義歯でお悩みの患者さん
・シニアになっても活動的な人生を送りたいと考えている患者さん
・容貌を綺麗に保ちたいと考えている患者さん
・義歯の品質にこだわりたいという患者さん
【BPSデンチャーができるまで】

【症例】
 部分床義歯 |
|
 コンビネーション義歯 |
|
 インプラント支持義歯
(可徹性) |
 ハイブリッド義歯 |
|
 インプラント支持義歯
(可徹性) |
|
 ハイブリッド義歯 |
一般歯科治療をはじめ、審美歯科、小児歯科、ホワイトニング、入れ歯など、
お子様からお年寄りの方まで、地域の方々の歯のホームドクターとして、ご満足いただける治療をご提供いたします。
|